
ロールスクリーンの取付方法
ロールスクリーン「天井付け」「正面付け」
ブラケットの取付け
商品に付属のブラケットをビスで窓枠へ付けます。ブラケットはロールスクリーンの両端から約4cm内側の位置に付けます。ブラケット3個以上で付ける場合は間隔が均等になるよう配置してください。(多少左右にずれても問題ありませんが、奥行き方向にずれるとブラインドがしっかり付きません)
ブラケットが確実に固定されていること平行に真っ直ぐ付いていることを確認してください。

ロールスクリーンの取付け
ロールスクリーン本体を両手で持ち、ブラケットの手前のツメにフレームを引掛けてください。
天井付けはフレームの手前から、正面付けはフレームの下から引掛けてください。
引掛けた状態で「カチッ」と音がするまで押し上げてください。
全てのブラケットに確実に固定されていることを確認してください。

カーテンレールへの取付
カーテンレールへの取付は、ご注文時に取付位置を「カーテンレール取付」でご注文ください。ブラインド本体ご注文と同時依頼時のみ無料でレールビスをお付けしています。
-
①カーテンレールのエンドキャップを外しランナーをすべて取り除きます。
-
②レールビスを図aのように組み、図bのようにカーテンレールの端からスライドさせ位置を決めてドライバーで固定します。
-
③ロールスクリーンを取り付けます。ブラケット奥のツメにロールスクリーン上部のフレームを引っ掛けて、カチッと音がするまでヘッドボックスを押し込み取り付けます。
生地の洗濯方法(ウォッシャブル生地のみ)
生地の取り外し方
1.ロールスクリーンをブラケットから外します。
2.巻取りパイプが露出するまで生地を引き出します。
3.スクリーン押さえをパイプの端から剥がして生地をパイプから取り外します。
4.ボトムバー端部のキャップを外しボトムバーを横方向にスライドさせ抜き取ります。

生地の洗濯
ご家庭の洗濯機で洗えます。洗濯後はできるだけシワがよらないように自然乾燥してください。シワが気になる場合は中温のアイロンをかけてください。

洗濯後のセット方法
生地の取り外し方の手順の4→3と逆の手順で生地をロールスクリーン本体に取り付けてください。
